ホーム
0
カテゴリー
グループ
コンテンツ
カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
【読み物】古い物について
100円(税込110円)
各オプションの詳細情報
このページは 読み物です。
このページは 読み物です。
100円(税込110円)
【読み物】古い物について
100円(税込110円)
★ーーーーー《古さの定義》ーーーーー★

Carino Worksでは「ヴィンテージ」「アンティーク」のパーツを使うことがよくあります。

古ければ勝手にそう呼んでいいのかというとそうではなく、
時代で区別したり経年で区別したり第二次世界大戦を区切りにしたり…
と扱う人によって目安は異なります。

日本国内では主に経年で区切っている方が多い印象です。


当店では【経年数】によって判断しています。


【ヴィンテージ…生産されてから30年〜99年が経過したもの】
【アンティーク…生産されてから100年以上が経過したもの】


上記の目安はアメリカの関税法が基準になっているそうです。

「なんとなく古いからヴィンテージで」ではないということがわかりますね。



★ー《アンティーク?アンティーク風?》ー★

よく経年の雰囲気を出すための技法が用いられた金古美/銀古美のパーツを、
「アンティーク◯◯」と表記されていることがありますが、
個人的にはいささか語弊があるように感じてしまいます。

骨董品としてのアンティークなのか、
加工方法としてのアンティークの雰囲気なのか…

まぁ見ればなんとなくわかりそうなものですが、
取り扱う者としては誤解を招きそうな表現は使いたくないなと意識してしまいます。

アンティーク風◯◯、ヴィンテージ風◯◯って記載してくれているところは分かり易くて親切ですね。



★ーーーーー《古いのに新しい?》ーーーーー★

古い物といっても、生産されてから使用されず保管状態だった物もあります。

「デッドストック」って聞いたことありませんか?

かつて古い物に興味を持ち始めた頃はこの言葉にいい印象はなかったので、
スルーしていた記憶があります。

「要するに”売れ残り”ってことでしょ?」と。

でも実際仕入れてみると、
さすが保管だけだっただけあって状態が良いのです。

ガラスパーツで言えば、カットは摩耗も傷も少ない。
くすんでいてもクリーニングすると輝きを取り戻してくれる。

こうやって出会ったパーツがいくつもあります。

ヴィンテージ表記なのにとっても綺麗なものに出会ったとしたら、
それはデッドストック品だったのかもしれませんね。



★ーーーー《古い物を手にする覚悟》ーーーー★

”覚悟”だなんて大層な言葉を使いましたが、
要は古い物を購入する前に、理解していただきたいことです。

先にお話ししたような、古いのに状態が良いものはごく一部です。

基本的には多くの人の手に渡り、
実用されて現在に至る物がほとんどを占めます。

実用されていたわけですから、
傷や欠けはあって当然のものなのです。

それらが無ければ無いほど骨董品としての価値は上がりますが、
全く無いものはほぼありませんし、
傷などの有無が骨董としての一つの指標になっている場合もあります。


現代は当然のように新しいものを手にできるので、
「傷などがあれば不良品」という思考に至るのは至極当然ではあるのですが、
骨董の世界では通用しません。


当店で取り扱っている古いパーツも、
少なからず摩耗や傷、欠けなどがあります。

それは大前提としてご理解いただきたいですし、
ご理解の上でお買い物を楽しんでいただいた方が、
実際手にした時のイメージ違いが防げると考えています。

古い物であるということを踏まえた上で、
特筆するべきだと判断した傷や欠けの状態については、
できる限り記載したりお値段にて調整したりするよう努めています。

(今までに記載が不十分で交換になりました方々には、改めてお詫び申し上げます)


★ーーーーー《最後に》ーーーーー★

今までにどのような人々にどのように愛されてきた物たちなのか、
想いを馳せるのも骨董品の醍醐味です。

私から皆様にお届けするのは、パーツとしての骨董の世界ですが、
興味を持たれた方はぜひジュエリーとしての骨董品にも足を踏み入れてほしいと思います。

石やガラスを留める爪一つとっても、
「なぜ、こんなに手間のかかることをやったのだろうか」と思ってしまうほどに
細かい装飾に出会えることがあります。

効率や工賃だけではない、
"職人の意地と心意気"を感じることができるジュエリーに出会うと、
奥の深さに脱帽してしまう世界が待っています。


そして、願わくばジャンク品ではない価値ある骨董のお品が、
パーツ取りのためにバラバラにされることなく、
一つでも多く後世まで引き継がれていって欲しいなと思ってやみません。


今回は古いものについて長々とお話しました。

骨董の世界に足を踏み入れてまだ十数年と日も浅く、
またごく狭い部分に浸っている身でのお話ですから、
言葉が不足していたり誤りがあるかもしれません。

お気付きの点はご指摘ください^^

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ぜひこの度のお買い物で素晴らしい出会いがありますように…
楽しいお時間を過ごしください♪

2019.01.26 Carino Works エリカ

________________________________

2025.10.05 屋号変更と文末の表現を訂正しました。内容に変更点はありません。
この商品を購入する